○四人一首を楽しむための札の説明はこちら
★今回使う取り札は,次の十首となります。漢字表記の和歌及び作者は, こちら をご参照ください。なお,札を使わずに四人一首を練習する時は,以下の順番で和歌の決まり字を書き取り,それを読みながら,場にある札の配置をイメージすると,便利です。
第一試合会場から第五試合会場までの音源で練習する場合
あさあ やまが ひさ たれ ひとは なつ しら わすら あさぢ しの
第六試合会場から第十試合会場までの音源で練習する場合
しの あさぢ わすら しら なつ ひとは たれ ひさ やまが あさあ
31.あさぼらけ ありあけのつきと みるまでに よしののさとに ふれるしらゆき

さかのうえのこれのり

32.やまがわに かぜのかけたる しがらみは ながれもあへぬ もみぢなりけり

はるみちのつらき

33.ひさかたの ひかりのどけき はるのひに しづごころなく はなのちるらむ

きのとものり

34.たれをかも しるひとにせむ たかさごの まつもむかしの ともならなくに

ふじわらのおきかぜ

35.ひとはいさ こころもしらず ふるさとは はなぞむかしの かににほひける

きのつらゆき

36.なつのよは まだよいながら あけぬるを くものいづこに つきやどるらむ

きよはらのふかやぶ

37.しらつゆに かぜのふきしく あきののは つらぬきとめぬ たまぞちりける

ふんやのあさやす

38.わすらるる みをばおもはず ちかひてし ひとのいのちの おしくもあるかな

うこん

39.あさじうの おののしのはら しのぶれど あまりてなどか ひとのこいしき

さんぎひとし

40.しのぶれど いろにいでにけり わがこいは ものやおもふと ひとのとふまで

たいらのかねもり